仕事
昨日はお仲人さん宅に旦那と挨拶に行きました。 わが家と同じ写真業務にたずさわり旦那の師匠である先生です。 現在は81歳になり、奥様は多分70代後半。 長男ご夫婦と一緒に写真館を経営されており、まだ現役です。 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ 毎年このお中元時期に挨拶に伺っ…
今日も幼稚園さんの遠足撮影に行ってきました。 わが町は朝から土砂降りの雨だったのです。 もしかして遠足中止かも?と思いました。 ですが幼稚園さんからの連絡もなく決行のようです。 なので現地へ車で行きました。 県の博物館は高速で一時間足らずの場所…
昨日は専門学校さんの証明写真撮影でした。 毎年同じことの繰り返しですがいつも緊張します。 撮影される新入生はもちろん在校生も進級し、新たなクラスになっての写真撮影なんでみなさん緊張の面持ち。(T ^ T) 写真撮影も早く終わった方がいいので証明写真…
昨日は保育園さんの職員写真の撮影がありました。 今日から4月、新年度です。 毎年お世話になってますが新しく赴任した先生や退職or辞めた先生がわかるのも本日です。 毎年エッて思うのは辞めてしまった先生のことです。 それも長く勤務してると仕事面で色々…
先日旦那が医者に行った際、待合室にあったプリントをもらってきました。 その中に肩こりの物がありました。 今まで肩こり持ちだけど体操で直すことはしませんでした。 肩が張った場合、アンメルツ見たいなものを塗りそれでおしまい。 でもわたしの姿勢はこ…
先日は早朝から夕方まで専門学校さんの卒業式でした。 式の流れをスナップ写真撮影、式が終わると学部ごとに集合写真を撮ります。 いつもと同じ現場でいつもと同じ流れですがとても疲れました。 (。-_-。) その疲れが翌日(昨日)出て、お昼から横になり夕飯も食…
今日は保育所さんの修了写真撮影がありました。 ここの園は何年もお仕事させてもらっていますが、いまだに緊張します。 なぜかというと修了写真に使っている園の椅子が原因です。 これに園児さんに座ってもらい集合写真を撮るのですが、この椅子にいつも泣か…
昨日は専門学校さんの修了写真の撮影でした。 校舎入口にて集合写真です。 最近は室内(教室)での撮影が多くなりました。 昔は校舎を背景に外で撮る学校が多かったです。 (本日の学校さんはそれです。) 修了写真なので卒業目前になると1月か2月の撮影になりま…
この週末は幼稚園さんの生活発表会があります。 撮影に行きます。٩( 'ω' )و 幼稚園の父兄といってもわたしの息子より若い世代が多いです。 (´⊙ω⊙`) 明日、明後日は地元のホールを借りての発表会です。 旦那が客席中央から脚立に乗って撮ります。 わたしはス…
本日は早朝から保育園さんの運動会の撮影でした。 市の体育館で数年前から行っています。 なのでお天気の心配はありません。 コロナ禍では観覧する人数制限もありました。 ここ2〜3年はそれが無くなりました。 両親と園児の兄弟、おじいちゃんおばあちゃんも…
コロナ感染から数日経ち、後遺症とまではいきませんがボゥ〜っとした日々を送ってる感じです。 天気も台風の影響で雨が降ったり止んだりと気持ち的にパッとしないです。 (´-`).。oO 今日は久しぶりに保育園さんのアルバム撮影用の仕事がありました。 職員さ…
昨日はお世話になってる幼稚園さんに集金に行きました。 集金が済むとそこの理事長先生から「ちょっと言っておきたいことがあって・・」とのこと。 理事長先生は今はお嬢さんに園長を譲っています。 今はお嬢さんのそばで色々サポートをしている状態です。 …
昨日、わたしは自宅で仕事、旦那は専門学校さんのアルバム取材で一日掛かりでした。 4月から新年度になりました。 こちらの学校はアルバム担当の先生も3年ほど同じ先生でした。 40代?の男性職員の方でしたがとても心配りのある先生でした。 自分の意見もも…
今日は幼稚園さんの親子遠足撮影に行きました。 県内にある動物園と遊園地が一緒になっている昔からあるレトロな公園です。 今日はこの公園、予約が他の幼稚園など数団体か入っているそう。 わが幼稚園はバスが到着したら集合写真撮影、まわりを少し散策した…
今日は保育園さんの親子遠足でした。 今週は園児数が多い保育園さんの撮影が続きます。 本日が一番体力がいる遠足撮影です。 早朝隣町の森林公園に出向き撮影台を運び入れます。 バスで到着したクラスから順次集合写真撮影。 集合写真が終わると解散です。 …
昨日は母の日でしたね。 お昼過ぎに荷物が届きました。 宛名は息子家族からでした。 包みを開けると深紅のカーネーションと地ビールが入っていました。 このビールは前にもいただいたことがあります。 濃厚でオレンジやマスカットを思わせるフルーティーなビ…
昨日は専門学校卒業アルバムの件でアルバム業者さんと最終打ち合わせでした。 個人写真ページや学校行事のページなど間違えがないか確認していきます。 これで0Kが出ると注文冊数分アルバムを作ります。 いわゆる最終段階の確認です。 細かくチェックし大丈…
わが町は3月下旬だというのに晴れて暖かく風も無いっていう日がほとんどありません。 天気って自分の気持ちにすごく影響ってないですか〜 (・・?) まぁ〜雨が降るよりはマシ・・ということで夕方ウォーキングに行きました。 ウォーキングコースは、イケアの…
本日は専門学校さんの卒業式でした。 式が終わったら学部ごとに集合写真を撮ります。 市のホールで行われました。 早朝から撮影用のひな壇を運び入れたりと1日掛かりの仕事です。 わが家は写真撮影担当です. 同じく早朝から卒業式を彩る看板屋さんやお祝いの…
先日は専門学校さんの卒業式でした。 地元の大きいホールで行われました。 式が終わると学部ごとに集合写真を撮影します。 学生さんの人数に合わせひな壇を足したり減らしたり、並んだ時に顔が重ならないよう注意します。 あと、男性はスーツ、女性はスーツ…
今日は保育所さんの修了写真撮影がありました。 ここの園は何年もお仕事させてもらっていますが、いまだに慣れず緊張します。 修了写真に園児さんが使っている園の椅子があるのです。 これに座ってもらい集合写真を撮るのですが、この椅子にいつも泣かされて…
2月2日金曜日、節分豆まき行事の撮影で保育園さんに行ってきました。 この行事が終わると残るイベントは卒園式だけになります。 この節分の豆まきは、笑いあり、涙ありのすさまじい行事なのです。 赤鬼さんと青鬼さんがいて各クラスの部屋を不意にまわります…
本日は保育園さんの生活発表会の撮影に行ってきました。 市内の大きいホールでの発表会です。 午後1時スタートで夕方4時に終了です。 去年と今年もコロナの影響が内場になってからは、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に観覧されるご家族が増えました。 なの…
明日から一泊二日で旦那が小学校修学旅行の写真撮影のため出張です。 方面は東京・鎌倉・横浜です。 一日目は高徳院で鎌倉の大仏前で集合写真を撮影したり、二日目は八景島シーパラダイスや国会議事堂などで写真を撮るそうです。 毎年の行事ですが加齢するほ…
本日は同業者の方に仕事を頼まれ中学校の体育会写真撮影に行きました。 ほぼ一日掛かりの仕事です。 お昼は友人のおそば屋さんが近所なのでそこに食べに行きました。 相変わらずカツオ風味の甘いカレーうどんは美味しいです。 (^。^) こちらのお店はご夫婦で…
10月になりました。 土曜日も幼稚園さんの運動会の撮影でした。 コロナ以降、年長組、年中組、年少組と、組別に違う日に運動会を開催する園もあります。 ですがこの幼稚園さんはみんな一斉に運動会だったので当たり前ですが観客も多く、園児も多く種目も多く…
昨日の続きです。 大きなイベントの晋山式撮影は終わりました。 ですがその一番大事なシーンを撮り逃したという負い目があり気持ちはモヤモヤしています。 次の日は保育園さんの運動会撮影のリハーサルです。 運動会撮影中はそのことを忘れますが、競技の合…
本日は運動会撮影の3蓮ちゃんが終わりホッとしています。 今週は晴れ間も出ましたが曇りベースが長く、体力が削られなくて済みました。 m(_ _)m 先週から始まった撮影ウィーク初日の晋山式はおごそかな中とり行われました。 gootimizu.hatenablog.com 晋山の…
今週の保育園さん運動会ウィークの5日目は1〜2歳児の運動会当日となりました。 5日目のうちリハーサルが年長年中含め前日4日あったので今週最後で本番がきました。 来週は3日間、他のクラスが運動会の本日となります。 (=゚ω゚)ノ なのでモチベーションを保つの…
明日から6日連続写真撮影ウィークが始まります。 実質今日もその撮影現場に行ってきました。 それは運動会撮影ではありません。 お寺さんがやっている幼稚園の園長先生繋がりで、お寺の仕事を頼まれたのです。 園長先生が僧侶でもあり、園長先生でもあります…