本日も自宅にて仕事や家事の合間ネットを見ておりました。
今日は久しぶりに東京の中古マンションを検索しました。
ここ10年ほど都内は中古マンション、新築マンション問わず価格は上昇傾向が続いてるとのこと。
わたしが住みたかったエリアは中央線沿線です。
大手サイトの物件検索で三駅を入れて見たところ、チョイいいなぁ〜と思う中古マンションがありました。^^
その物件は当駅から徒歩5分以内でちと築年数は古いです。
ですが徒歩圏に大型スーパー、総合病院、郵便局にコンビニはもちろんメガバンクもあります。
1階にはテナントが数点ありカフェらしきショップも写真に写っています。
生活する上で利便性が高い場所です。
2DKで築年数が50年越えです。(´⊙ω⊙`)
この場所からわたしの憧れの吉祥寺まで自転車で行けるくらい近いということだそうです。
わが家の終のすみかは息子家族の住む地域に購入しました。
ですが憧れの都内に住むなら吉祥寺近辺のお値段安めの賃貸あたりに住むのがいいかなと思ってました。^^
本日あった物件は売買物件ですがやはり値段が強気な感じ・・・
o(`ω´ )o
売買物件は景気によって値段が上下します。
(今は強気な値段設定?)
ですが賃貸だといきなり上げることができないので都内のこの手の物件はむしろ賃貸の方がいいのかなと思っちゃいました。
わたしの住みたかった吉祥寺も検索。
コロナ前は月一で訪れていた場所ですがコロナ以降は一度も行っていません。
よく行っていた時、たまたま中古マンションのオープンハウスがあり中を見せてもらいました。^^
やはり古いマンションでそれをリノベーションしたお部屋でした。
築年数はこっちも今は50年越えです。
その時は思ったより高い値段ではありませんでした。
本日載っていたのがその物件です。
三部屋あり、リノベなし1とオールリノベ2の物件です。
リノベなしでも以前のオープンハウスより200万円も高くなっていました。
(´⊙ω⊙`)
やっぱ強気!!o(`ω´ )o
オールリノベの物件は今は2000万円台にのってま〜す。
このマンションは吉祥寺の賑やかな通りの一つ中に入った場所にありとても落ち着いた雰囲気です。
でもこの時期三部屋売買物件が出るというのは東京って出入りが激しい所なのでしょうか?
まぁ〜たまたまだとは思いますけど。
吉祥寺の物件はともかく、初めの物件が入口や建物全体の雰囲気もレトロ感があって落ち着きます。(個人嗜好^^)
そんな感じで東京居住の憧れはネット上で物件を見ながらあーでもない、こーでもないと想像するのが楽しい時間です。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)
ガーゼ素材で着心地良さそう。ヴィヴィットな色の方がおすすめです。
このブログはアフィリエイトリンクを設定しております。
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m