このご時世、おうちにいるコトが多いので、家の中のアラがやたらと目につきます。
アレもしたい、コレもしたい、言っていたらキリがないですが、わたしの中でこの夏中にやっておきたいコトがありました。
前塗った床はもう10年近くなるので床がまだらな状態です。
実は、このコトで、ちょっと前から準備はしておりました。
床の塗りたいとこを水拭きしたり、ペンキのローラーやハケを購入したりと・・。
ペンキ自体は、前に買った大缶のモノがあるのそれを使います。
塗る前の床は茶色のフローリングだったのですが、個人的に真っ白が好きで一大奮起して上から塗っちゃいマシタ。
一度塗ると気分が大きくなるのか、あっちもこっちも”塗っちゃえ!!、塗っちゃえ!!”的な気分で、やたらと気持ちが高ぶってバンバン塗ってしまったコトを覚えています。
”塗っちゃえ!!、塗っちゃえ!!”
塗った出来栄えより、こういう経験をしたのと、それでもお釣りがくるぐらい築48年のわが家と白いペンキの相性はとてもいいんです。
新築のお家だったらこんな大雑把というか大胆な塗り方はできましぇ〜ん。
若かった頃は床プラスこれに壁まで塗っていたのですから、よく、そんな体力が・・・💦。
歳を重ねると壁までしたいんですが、根気が続かないんです。(^_^;)
本日は日差しも強く風もあるのでとりあえず床を塗ってみようと思っています。
(おしまい)
コレがあるとすぐにでも取りかかれそうです。↓
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下の星」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m