まだわたしが若かったときに、4つ上の姉とともに、おうちのインテリアやリフォームに興味がありました。
その当時、自分たちの古い部屋をいかにお金をかけずにいい感じにできるか、雑誌を見たりテレビを見たりして、それを直していました。
ペンキを塗ったり、布で見られたくないない箇所を覆ったりと、その作業係は、ほぼ姉にお願いしていました。💦
わたしは、雑用と口出しだけデシタが・・( ;∀;)
今でもその趣味は、お互い嫁ぎ先のインテリアに反映されていろいろ手直ししている状態です。
なので新品の戸建て状態よりも中古の物件を直すっていうコトに昔から喜びを見いだしていた姉妹でした。
そんな中、最近よく見ているyou tubeチャンネルがあります。
それは不動産投資物件を扱っている”楽町さん”のチャンネルです。
中でもボロ戸建てを収益物件にするには?ということで、その物件の買い方や、値引きをしてもらうコツなど、くいいるように見てしまいます。
そのボロ戸建ての年式がわが家と同じくらいのモノが出るので、とても他人ゴトとは思えず、家の痛む箇所やリフォームするコツなど、「わかる、わかる」っと言いながら常に動画を流しっぱなしにして見ています。
なにせ、築48年のわが家なので、この先、この家どうしよう?って問題があります。
リフォームするには古いし、でかいし、その分お金がかかります。
じゃあリフォームして賃貸に出して大家になる?
(わぁ〜不動産投資家?)
もしくは売却して違うところに住む?
それともこのまま・・・💦
どの選択を選ぶにせよ、勉強するに越したことはないと思うので、この手の動画を見まくってます。
ボロ戸建て投資って、古い物件を手直しして、新たな価値をつくり収益をあげるってことです。
それって、小さいときの自分の部屋をいかにお金をかけずにいい感じにできるかってことと、だぶりました。
(おしまい)
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下の星」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m