5月10日(水)はツルヤ全店定休日です。
なので本日は定休日前のセールがありました。
3月、4月は定休日は無かったので2か月ぶりの定休日前です。
お昼頃うかがいましたが穏やかな日でした。
長期連休も終わり平常な感じの店内で定休日前の商品の値引きはほとんどありません。
むしろゴールデンウィーク中の混雑の方がすごかったりして・・・
(来ていないのでわかりませんが^^)
新緑の輝く季節に、入り口右側に鮮やかなデコポンのオレンジが目に入りました。
葉っぱ付きというだけで特別な感じ。
とても器量良しなコレは贈答用だからです。
ピンクの頭巾がかわいいデコポンです。
ワイン、お酒売り場に行くとこれは何?という商品がありました。
新商品だそうで、世界中で愛されているバーカクテル、ジャックコークのRTD飲料と書いてあります。
その名も「ジャックダニエル&コカコーラ」という度ストレートなお名前です。(´⊙ω⊙`)
このRTD飲料って言葉が気になりますが、「ふたを開けるだけで、そのまま飲めるアルコール飲料」のことだそうです。
調べてみるとこれはチューハイ飲料だそうです。
酎ハイ飲料の缶って普通のジュースにも見えるので間違えて飲まないでねっと思いました。
アルコール度数7%もありますから〜
o(`ω´ )o
そんな中、本日は冷凍食品通路側にある冷凍ピザに注目(´⊙ω⊙`)
ツルヤオリジナル国内製造冷凍ピッツァ マルゲリータとデッカく広告が貼ってありました。
ピザ職人井出孝夫さん監修の本格的イタリアンピッツァです。
過去にはツルヤさんで扱っている輸入冷凍ピザを紹介しましたが、今回は国産でオリジナル商品だそうです。
こちらのピッツァは長野県佐久市にある名店、イタリアンレストラン『ピッツェリア ジンガラ』のピッツァイオーロ(ピザ職人)である、井出孝夫さんの監修で作られた、本格的なイタリアンピッツァです。生地は、本場の「ナポリピッツァ」と同じく「小麦粉、塩、イースト、水」だけを使用し、低温で長時間発酵させて手伸ばしで仕上げています。「コルニチョーネ」と呼ばれるピザの「ふち」の部分も手で作っているそうですよ。また、トマトソースとモッツァレラチーズは、『ピッツェリア ジンガラ』様と全く同じものを使っているというこだわりっぷり!トマトソースは、いくつかの畑のなかから、その年の最も良いイタリア産のローマ種のホールトマトを100%使用し、
モッツァレラチーズも、イタリア・カンパーニャ州の昔ながらの手作りのチーズ工房のチーズを使用しています。そのほかにも、生バジルやグラナパダーノ(粉チーズ)、オリーブオイルなどこだわりのトッピングをふんだんに使用し、仕上げています。
だそうです。↑( ^ω^ )
(ツルヤさんのホームページから引用させていただきました。m(_ _)m)
上記のオリジナルピザのこだわりを読んでとてもありがたそうなので一枚購入しました。
美味しい焼き方をホームページにて参考にしました。
上記の写真ピザの上にツルヤさんのサバ缶とオリーブオイルを使用したさばサラダをトッピングして見ました。
さばサラダの作り方
さば缶を粗くほぐして粗挽き胡椒とオリーブオイル、お醤油を少したらして混ぜ混ぜするとコレだけで立派なおかずになります。
わが家はコレをサラダの上に乗せてさばサラダとして食べています。
ツルヤオリジナルサバ缶とオリーブオイルを使ったさばサラダです。
でも尚、生臭さが気になる方はさばにレモン汁をかけるとアラ不思議、とても食べやすくなるのでおすすめです。٩( 'ω' )و
コレを焼きたてのマルゲリータにのせるだけです。
さばサラダの酸味とチーズのフワッとした濃厚さがとても美味しいです。
ぜひお試しください。
( ^ω^ )ゴーゴー♬
残念・・・( ̄ー ̄)
いつもお読みいただきありがとうございます。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)