昨日も暑かったですね。
わが家の隣町ではまた最高気温が38.6℃まで上がりました。
昨日は法事があり、ほぼ1日会館の中で過ごしました。
つい先日まで元気な姿を見せていた伯母が体調が悪いとは聞いていましたが、数日後に天国に旅立ちました。
叔母の生き方はまさにわたしの生き方のお手本となるような方でした。
いつも笑顔を絶やさず趣味もドライフラワーのリース作りや、フラダンス、旅行、たくさんの友人との交流もありました。
伯母には三人の子供がおり、みな所帯をもっています
娘家族、息子家族も頼りになるお母さんなのでよく実家に遊びに来ている様子がうかがえました。
会館で久しぶりにお会いした従兄弟の近況を聞く機会もありました。
悲しい感情はありますが、話していくうち、ちょっと頬が上気してこれからのことなども話してくれました。
かたわらで少し前まで赤ちゃんだった従兄弟の子がもう小学生になっていました。(早〜)
焼香の時、見慣れない若い青年が従兄弟の長女の隣にいたので聞いてみると近々入籍とのこと・・・
時は動いているのですね。( ; ; )
告別式に出席すると自分の時はどんなだろうかシンクロしてしまいます。
そして今の立ち位置を意識してしまいます。
見えない力がもうちょっとこうしないとダメだよって軌道修正せねばって圧がかかるような気がするのです。
でもそんなことはわたしにもわからないし途方に暮れてしまいます。
考えても疲れる気がします。
なので、毎日を精一杯生きるっていうのがいいのかなとちょっと腹落ちしました。
わたしの場合、精一杯というよりは一杯一杯の感はありますが💦日々前向きに過ごして行きたいと思っています。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)