にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ぐーちみずにっぽー

アラカン主婦です。日々の出来事を綴ってます。忙しいあなたのためのショートブログです。いつもありがとうございます( ・∇・)

観光地 幼稚園遠足集合写真でてんやわんや・・・

今日は幼稚園さんの親子遠足撮影に行きました。

県内にある動物園と遊園地が一緒になっている昔からあるレトロな公園です。

今日はこの公園、予約が他の幼稚園など数団体か入っているそう。

わが幼稚園はバスが到着したら集合写真撮影、まわりを少し散策したら自由行動でお昼というパターンです。

集合写真用の撮影台は公園側ですでに設置してあります。

バスの到着順にその場所で写真を撮ることができます。

わが家も早めに到着しマイ撮影台は持ってきましたができれば設置のものを使いたいです。

わが家が待ってる間も何団体か到着。

でもここには来ず、集合写真は違う場所のようです。

(^。^) ホッ・・

旦那が今到着すれば混んでないしこの台を使えるのになぁ〜といいました。

わたしもそう思いました。

一番疲れるパターンはわが幼稚園さんと他の幼稚園さんが同時に到着しこの台をどっちが使う?ってパターンなのです。

💧(´⊙ω⊙`) (・・?)💧

当たり前ですがこの台に着いた団体順で決まります。

٩( 'ω' )و

もしわが幼稚園さんが1番じゃなく2番だった場合にマイ撮影台を入口に運び入れてます。

そんな感じでビクビクしながら到着バスを待っていると違う幼稚園さんの大型バスが一台入ってきました。

あっこれは先に撮れないかなとがっかり・・・

m(_ _)m💦

でも次に到着したのはわが幼稚園さんの大型バスデシタ。

(=゚ω゚)ノ

それからのバスはわが幼稚園さんのバスが続けて到着です。

この様子だとわが幼稚園の方が早そうです。^^

結論からいうとわが幼稚園さんが先に到着し、この公園備えつけ撮影台にて撮影がスタートしました。

クラスは6クラスあるので撮影し出したら終わるまでどけません。

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

撮影しだすと他の団体さんも次々着いて撮影台のまわりは激混み状態です。💧

この場所じゃ無くても撮影場所はいっぱいあるのに。

時間がない場合はその辺の機転も書かないと写真を撮る時間がなくなってしまいます。💧

でも後から来た幼稚園の団体さんはずっと隣で待ってたのです。

(´⊙ω⊙`)💦

なのでまわりが一般客とこの団体さんとでごった返してマシタ〜

早く撮ってくれ〜の圧を隣で感じながらの撮影です。

(-.-;)y-~~~

集合写真とはいえ写ってればいいというものではなく顔の重なりなどもチェック、子供ごとなのでご機嫌が悪いとこっちを向いてくれない園児もいます。💧

なので時間は掛かるのです。

人数が多いクラスから撮り、最後のクラスは4人クラスを撮影しました。

そしたら待ってた男性園長が「まだ時間がかかるのですか〜」っとブチギレしました〜

o(`ω´ )o

こっちは大人数でずっと待ってるのに4人クラスで時間をかけて撮影とは・・・を見てキレてしまったようです。

プンプン

撮影側から見れば観光地などの集合写真はどこもシャッタースポット場所で撮りたいのが本音。

でもそこは皆そうなので早く来た順が優先です。

それでもそこで撮りたい場合、角度を変えて撮影するか、違う場所を探すしかないのです。

多分、写真屋さんが着いている幼稚園ならばそうすると思います。

でも幼稚園職員が写真を撮る場合だとそのことがわからずこういう状態になるかなと・・・💧

だったら二番目に到着してマイ撮影台で撮った方がよかったかな?と思うところもあります。

(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

こういうことは結構あります。

ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)

4種類の味を選ぶ楽しみとパッケージもかわいい、味も美味しいです。

このブログはアフィリエイトリンクを設定しております。
 

ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m