今週はグズついた天気でスタートしました。
ですが晴れちゃえば容赦なく真夏並みの暑さもあり〜のこの頃です。
本日は在宅にいたのでこれからを踏まえ、冷蔵庫の製氷皿やそのまわりもキレイにしました。
わが家は旦那が焼酎を飲むので一年中、氷は使います。
前の冷蔵庫は自動で氷ができるタイプでした。
初めは便利だねと使っていました。
ですが冬場はあまり使わなくなり、製氷器のお掃除がめんどくさくなりました。
いざ暑くなり氷が必要になるとスーパーで氷を買い、その製氷機は買った氷置き場と化していました。
こうなると氷代も掛かります。💧
冷たい緑茶もスーパーでペットボトルを買っていた時期もありました。
暑い時期はあっちゅう間に終わるわ、ペットボトルのゴミも溜まります。
そしてペットボトル緑茶代も掛かります。💧
氷代も、ペットボトル緑茶も、単品で見ればそれほど値段が高くない印象です。
ですが毎日のこととなると、水のごとく(水ですが・・・💦)お金が流れていくのです。(´⊙ω⊙`)
なので節約のためコレにメスを入れました。o(`ω´ )o
まず氷は製氷器のお掃除をして毎日、気持ちよく氷が作れるように心掛けています。
ペットボトル緑茶は水出し緑茶のティーバッグを買って作り、保存容器に入れ飲めるようにしておきます。
水を入れて振ると結構かさが増し(フリフリ)とても節約になります。^ ^
わが家はベイシアオリジナルの濃い緑茶ティーバッグが定番になっています。
出掛ける時はそれをミニボトルに入れて持参すれば安易に自動販売機で購入することもなくお金も浮きます。
愛用のタイガーステンレスミニボトルです。
わが家は初期投資にタイガーのステンレスミニボトル、ステンレスポットを購入。
ステンレスポットは、夏は氷を入れ水出し緑茶を入れておいて置けるので冷蔵庫の中に入れなくてもいつでも冷たいお茶が楽しめます。
冬は保温ポットとしても使えるのでホント便利!!
そのままキッチンに出していてもオシャレです。
愛用のタイガーステンレスポット1.6Lちゃんです。
そんな流れで水環境を整備すれば安易にお金は流れづらくなります。
これからが暑さ本番なのでぜひ試して見てくださいね。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m