わが家は息子家族の住む街に終の住処となる公団マンションを購入して2ヶ月経とうとしています。
年金受給になる65歳まであと5年ほどあるので今の場所で現状のまま暮らしつつ、購入した物件は定期借家として賃貸募集に出ています。
本日は日曜日ですが、お昼頃に旦那の携帯が鳴り、着信を見ると不動産屋さんからです。
電話に出ると若手社員Tさんでした。
若手社員Tさん
ぐーちみずさま、お世話になります。
賃貸物件の件ですが、入居者様が決まりましたのでお電話させていただきました。
旦那
Tさん、お世話になります。
えっ!!決まったの?
ところで内容はどんな感じなの・・・。
若手社員Tさん
入居者様は自宅を新築中なのでその間の賃貸契約となりました。
旦那
それって期間どれくらい借りてくれるの?
若手社員Tさん
3月1日から5月いっぱいの契約なので2か月の賃貸契約かと・・・。
ぐーちみず家
2か月の賃貸契約・・・💦
っということになりました。
要するに賃借人さんは自宅を新築中なのでその間だけ短期でわが家を借りてくれることとなりました。
2か月でおうちが建つものなのかちょっと疑問ですが、このご縁を大切にしたいと思いました。
3月から入居とのことです。
あと1週間余りであのおうちに入居者さんが入ると思うとなんか不思議な感じがします。
これから春先だとちょうどこの部屋のベランダから斜め前に桜の木があるので家にいながらお花見ができると思います。🌸
(大家おすすめポイント(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎)
とアピールしたところで、たとえ2か月でもお家賃が頂けると思うとこのご時世、とてもありがたいです。m(__)m
そして賃貸募集からほぼ2か月で賃借人さんが見つかり、来月から大家さんとしてこのおうちを見守っていくことになりました。
今年に入って1度もわが家を見ていないので相変わらず家を持った実感も大家になった実感もないのですが時は確実に動いているようです。
また、このおうちに関して動きがあったらブログにて書かせていただきますね。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m