身軽な生活に向けて、家にあるモノを断捨離中です。
普段の生活の中で、モノを減らしていくと、掃除もラクでその分、自分の時間も増えるってコトをブログに書かせていただいてます。
でも、そんなコトを言っておきながら、断捨離が全然進んでいないモノがあります。💦
それは食器です。
新品、未使用品ならブックオフで買い取ってもらえるけれど、1度でも使用した食器は買い取ってもらえないですし、中には中古でも、有名ブランドの洋食器や、有名作家や有名産地による和食器、アンティークの食器など買い取ってくれる業者があるみたいなんですが、わが地域にはなさそうだし、メルカリやヤフオクに出すっていうのも、手間のわりに大変そうってコトで二の足を踏んでいます。
食器に対してはやっぱ、好きで買っているので、たまたま使用頻度が少ないってだけで処分する気になれず、そのまま平積みで手をつけていない状態です。
それがわかっているので、もちろん買ってませんし、現状維持なのですが・・・。
かといって、その食器を明日から意識して使おうといっても、そういう風にはならないんですよねぇ〜。
いつも同じ食器で食べてるのが本音のところです。( ;∀;)
あと話は飛びますが、過去にアンティークのソフビ人形(動物モチーフが多い)なども結構持っていて、これも顔があるだけに処分するのは気が引けました。
断
その経験から顔のあるモノは買わないと心に決めました。
(岡本太郎さん ごめんなさい。)
↑ピンときた方、ありがとうございます。( ;∀;)💦
なので、断捨離作業は結構ストレスがかかります。
買うのはとても楽しいですが、この捨てるストレスを考えると前者の行動を戒めるのに役にたつと思います。
断
わが家の食器問題、頭が痛いですねぇ〜。
(おしまい)
シンプル&スタイリッシュなフローリングワイパーの専用スタンドです。↓
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下の星」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m