夕飯時にこれから数年後、年金暮らしになったらどういう暮らしになるんだろうねぇ〜ってことを旦那とよく話します。
健康の不安やお金の不安など挙げていたらキリがありませんが、カラダに気をつけつつ、節約に努めるしかないと思っています。
断捨離は洋服や家の中の不要なモノなど少しづつですが無くなってきました。
ただ食器類は大好きなだけにほとんど減っていません。
作家さんのものや、アンティークのカップ&ソーサーなどなど・・。
今から数年前はこんなに持っているのにリサイクルショップなどでお手頃な値段の食器などを見つけて買うのが好きでした。(煩悩)
そんな時期に陶器製で真っ白いプレートを発見!!
ランチプレートでしょうか・・。
一つのお皿に三つ、区切りができていて、シンプルこの上ない・・・。
プラスチックだと軽すぎていやだけれど陶器というところにとても惹かれました。
見た目も素敵ですが、栄養のバランスや量なども決めやすいし、これ1枚でちまちましたお皿もいらないので洗い物も減るのです。
今風にいえば”ワンプレートでカフェ風ごはん”といった感じ・・。
これってとても実用的じゃないですか。
息子夫婦の家に滞在していた時もお孫ちゃんがアンパンマンのプレートを使っていましたが、まさにそれです。
わたしの心の声で”このプレートを買ってしまったら”今まで買った食器は使わなくなる”ということがわかっていたので恐る恐る戻しました。
それからは見ないふりをしていたのですが・・・。
やはり、目の前の大好きな食器たちをどんな形にせよ整理しないと重い腰がますます重くなりそうです。💦
今より身軽になった時期に数枚の食器と、このプレートを残し配膳できるだけの量を踏まえ賢く慎ましやかに生活するのが目標となりそうです。
(おしまい)
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m