今、仕事で幼稚園さんの生活発表会の写真入れをしてるのですが、毎年、先生たちが園児たちの着る衣装を創作するのには頭が下がります。
洋服はもちろん、それに至る小物やそれを演じる背景の絵まですべて手作りです。
子供達の保育時間の他にいつ、この衣装や小物を作っているのでしょうか。
そんな中、ある幼稚園さんの生活発表会の集合写真を見た時、あまりにも衣装や背景のバランスがセンス良く、おしゃれにまとまっていたので、しげしげと手を止めて見てしまいました。
色的には、黄色(深いヤマブキ色)がベースになっており、それに鮮やかなグリーンの衣装とパステルブルーの衣装、パステルピンクの衣装が織りなす北欧チックな色合いです。
年中さんの衣装のイメージです。↑
年少さんから年長さんまで行う劇のイメージもあるでしょうが、各クラスの背景の絵のイメージがとてもマリメッコのプリントイメージと重なります。
その絵の色合いに合わせて園児たちの衣装や小物を手作りしたのかなぁ〜と思いました。
優しいだけの色合いじゃなくブラックベースの衣装もあり、とてもメリハリが聞いてました。
年長さんの衣装のイメージです。↑
年少さんの衣装のイメージです。↑
子供達はもちろん可愛いですが、衣装を身に付け、それを見に来てくれる人がいるともっともっと輝きを増します。
先生たちはそれを分かってこの日のために頑張るのですね。
わたしもこの北欧な色の使い方に刺激を受けて、部屋の模様替えというか、部屋のカーテンを変えてみたくなりました。
春ももうすぐですし、今ある無難な無地モノより、鮮やかなプリント物の生地を探して早く春を呼び込みたいって気分になりました。
(おしまい)
・ ヘッドスパのレビュー記事を書いてます。ぜひ参考になさってください。↓
gootimizu.hatenablog.com