職場の近くのショピングモールにブックオフがあるのでしょっちゅう行ってます。
そこで最近気づいたのですがBGMが変わったというか、「ブックオフ、インフォメーション」と行ってDJというか女性のナヴィゲーションが入り、国内のアーチストの曲を新旧織り交ぜて流しているのですがちょっと前はブックオフのBGMといえばブラジル系のポップスやボサノバなど流していたはずでわたしはこっちの方が個人的に大好きで最近はとくと聴けなくなり残念です。
まぁブックオフはCDの販促もあるコトだし・・。
あとブックオフインフォメーションにかかる曲が宇多田ひかるさんがやたらとかかるな、とか、AKBしかり、ミスチルしかり、店内に流れると自分でも驚くほどの集中力で聴いてしまっているので怖いです。
あとわからないアーチストの歌で真昼間から熱唱系の歌がかかり聴いていてちょっと辛かったです。
BGMは店内の環境そのものなのでいい意味で心地よく、ある意味それを無視できるような曲が個人的には好きだなぁ〜と思うのですが・・・それってわたしだけ?( ;∀;)
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下の星」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m