昨夜、メルカリで出品した本が売れました。
午前中時間があったのでさっそく梱包をしようと売れた本を取り出しました。
子供が読んでいた本で、正方形の形で少し大きめです。
A4判で大丈夫かなぁ〜っと封筒に入れようとするとコレが入りません。
縦と厚みはOKなのですが横幅が思ったよりあったみたいです。
メルカリで本を送る場合一番安いのがらくらくメルカリ便ネコポスサイズで210円です。
規格外だと高い送料になるのでなるべく210円の範囲で送りたいのです。
本のサイズを測ると縦25cm×横25cm×厚さ2cmでした。
メルカリガイドをチェックするとネコポスの最大の大きさは
・最大:縦31.2cm×横22.8cm×厚さ3cmです。
横サイズの部分が2.2cmくらいオーバーしているのがわかります。💦
この時点でこの本を売ったことをちょっと後悔(航海)しました。
m(_ _)m💦
あきらかに送料マケになると思ったからです。
この時点でネコポス送料はダメだと思いました。
その次の送料ランクは宅急便コンパクトになり専用BOXを使用し(70円税込)、送料450円になり、トータル520円になります。
(>人<;)イタイ!!
でも、この専用BOXだと厚みが8mm程度なので2cmの厚み本はミスマッチになってしまいます。
もう訳がわからなくなってしまいました。
とりあえず本を模造紙で包み宅急便に持って行くしかないかと・・・。
いつもはコンビニで送ってますが宅急便営業所に出向きました。
受付のお嬢さんにコレをメルカリ便で送りたいんですけど・・っとお願いしました。
もう気持ち的には赤字になろうがしょうがないって感じで開き直ってマシタ。
受付のお嬢さんは、プラスチックの郵便物を入れる枠を出して配送物のサイズを測ります。
その枠にこの本が通り抜ければネコポス(210円)OK!!となるわけですが・・
その本を通すと・・・ナント通ったのです。(歓喜)
心の中でネコポス踊りしてました。
上の数字上ではあきらかに横のサイズが小さくて通らないと思ったものが通りました。
ってことはメルカリガイドのネコポス最大の大きさより若干余裕があるつくりなのかもって思いました。
まぁ〜迷ったら宅急便さんに行くしかない訳ですが、送料がいつもより倍以上かかるのはやはり焦ります。
コレを機に、出品の品もチェックした方がいいかもって思いました。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)
羽織る電気毛布です。家族の分用意してもお値段お手頃です。