にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ぐーちみずにっぽー

アラカン主婦です。日々の出来事を綴ってます。忙しいあなたのためのショートブログです。いつもありがとうございます( ・∇・)

メルカリゆうパケットポスト1cmの壁 配送料200円から700円台を言い渡される(//∇//)

先日はメルカリでまとめ買い依頼のメールが届きました。

それも本が4冊です。💕

4冊なんてうれしすぎる・・・(´⊙ω⊙`)

夜中だったので朝まで待ってチェックしました。

ずっと売れてなかった自己啓発系本1冊と料理本3冊です。

「出来れば売ってしまいたい〜」(。-_-。)

希望金額はべらぼうな値引きではなく常識範囲な感じです。

希望する本4冊を重ねると厚みが3cmを超えていて4cmでした。

(自己啓発本が厚い・・)

3cm以内だと配送料が安く抑えられる感じ。

でも4cmという微妙な厚さなんで、どの送り方が安くつくか見極めなければなりません。

ネットでメルカリ便一覧表を見ました。

すると宅急便コンパクトかゆうパケットプラスに該当?と思いました。

でもこのタイプは専用箱が必要と書いてあり1冊の本が長めなんで却下です。

あとはポスト投函のゆうパケットポスト215円が頼みの綱です。

(*⁰▿⁰*)

これだと3辺合計の長さも重さもOKだしポスト投函できる厚さなんですが

「この厚みの記載がないのです^^」

そこで「ゆうパケットポスト厚さ3cm以上」とか「ゆうパケットポスト4cm」で検索すると結構出てきたのです。

サイズ明記はないけれどポストに入ってしまえば大丈夫って事でしょうか。

「みなさん1cmの壁で悩んでるのね〜」っと思いマシタ。

3cm(´⊙ω⊙`)4cm

なのでこの本を希望値段で承認してゆうパケットポストで発送する方向に。

(=゚ω゚)ノ

なるべくコンパクトに梱包しそれを自らポスト投函する方法と郵便局に持って行き投函の二択があります。

そのままポスト投函は大丈夫かも知れないけれどグレーな部分もあります。

( ̄(工) ̄)

過去、このような場合、他の方はうまく行ってもわたしはうまく行った試しがありません。

また先方に迷惑が掛かってしまったら目もあてられません。

なので後者の郵便局に持って行くことにしました。

受付でその旨を話すと「お客様の場合ゆうパックの60サイズで750円です。」っとなってしまいマシタ〜

  

いきなり750円とはご無体な・・・💧(´༎ຶོρ༎ຶོ`)💧

(500円の差はキツすぎる。(>人<;)💧)

ゆうパケットポストの厚みの記載がないのは個々のポストの投函口の厚さにもよるでしょうが

郵便局内ではズバリ「3cmです。( ̄^ ̄)」となってます。

なのでこういうことがあった場合きちんと調べることと、ゆうパケットポストの厚さは3cmと自分的には肝に銘じました。

m(_ _)m💧

利益はコンビニコーヒーが平日飲めるくらいのものですが・・

^^;

経験を通して知識が入りマシタ。

みなさんの参考になったらうれしいです。

ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)

置き時計のBRAUN ミニマルでかわいいです。

 

 
 
このブログはアフィリエイトリンクを設定しております。
 

ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m