今年の後半は大腸ポリープが見つかり数日入院。
コロナにも掛かりました。
最近は風邪で数日間寝込むなど体調の変化を実感しました。
m(_ _)m
ある人から「60歳はいろいろあるよ〜」といわれてました。
( ◠‿◠ )
わたしは61歳の誕生日前後からこの手がドンと襲来した感じです。
💧(´⊙ω⊙`)💧
この年の瀬になり何とか乗り切ったな〜という安堵感にしみじみ浸っています。
( ̄(工) ̄)
この当たり前のようでっ実は違っていた「健康は大事」ということを実感しました。
毎日飲んでいたお酒も週末だけにしました。
グルテンフリー、シュガーフリーは継続。
ウオーキングも風邪のため休んでたのを昨日から再開しました。
自分でできることはやってあとは毎年定期検診を受けてまた何かあったらしょうがない・・・
ってスタンスでいこうと思います。
(=゚ω゚)ノ
でも久しぶりに食べたヤマザキのクリスマスケーキはやっぱおいしかったです。
これも年中食べていればその感動も薄らぐと思います。
またそれが習慣になりその負担が大腸とかに溜まります。
知らず知らずその負担は増殖し、そのツケを後で払うのは自分だと気づいた次第です。
🍺(´༎ຶོρ༎ຶོ`)🍰
どうしてもビール飲みたいこともあるでしょう。
おしゃれなカフェに行けばスイーツ食べたくなります。
そんな時も意識してそれをやるようにしないとカラダもそうですがお金もキリがありません。
どうしてもケーキが食べたい!って衝動が起こったら食べちゃダメというのは簡単です。
ですが、カラダにやさしいケーキを作るって方に目を向けるとまた違った視点が生まれました。
(米粉、甘麹、みりんとかのキーワードが気になります。)
またそういうレシピ本を図書館で探すのも楽しいことを知りマシタ。
(p_-)
これにはお金は掛からないし実践してみれば知識は増えるは自分で作ったという自己肯定感も上がります。
٩( 'ω' )و
いうはやすしですが・・・(^◇^;)
来年はこんな感じで実践を増やしたいと考えています。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m