わが町の桜は先週後半に満開になりました。
ですが土日は雨模様、月曜も花曇りな天気でした。
いつもウォーキングする住宅街には川がありその川沿いに桜があります。
この辺りは人気のスポットなのでしょうか、夜桜用のちょうちんも掛かっていました。
桜の時期は短いのでお天気が穏やかで落ち着いてくれるといいのですが。
ところで、わが家のシンボルツリー、椿ちゃんもまさに満開です。
モッサモッサ感というか、ボリュ〜ミィなんです。^^;
わたしがここにお嫁に来る前からあったので40年以上は経過していると。
花付きもよく濃い緑の葉と椿のパキッとしたピンクのコントラストは鮮やかで元気をもらっています。
ただこの花付きなので咲き終わった花柄の処理は行わないと築49年のわが家なので廃墟感満載になってしまいます。(´⊙ω⊙`)
風が強い日は花柄が大きいので木からこぼれる花柄の音もわかることがあります。
若い時は一週間に一度くらいまとめてしていました。
これも疲れます。
花柄が溜まっているのがわかるので何とかしなきゃ〜と急かされる感じ。
大量の花が水分を吸って重くなっているところをゴミ袋に入れて出す形になります。
この時は椿が咲いてうれしいということよりも椿の掃除めんど臭いって気持ちの方が強かったです。(´-`).。oO
最近は在宅にいることが多いので1日1回掃き掃除ができるのでとてもラクになりました。
話は飛びますがお風呂の排水溝掃除も同じく溜めるとイャになるので一日完結がラクでいいです。
毎日行うとヌルヌルからは解放されます。
見た目もスッキリし、今年もたくさん咲いてくれてありがとう〜って心の余裕ができてマス。^^;
その余裕を今日は他の花壇にも向け背丈の高い植物を植えたりと頑張っちゃいマシタ。
カインズホームで元気のいい金魚草の苗が売っていたので。
わが家の花壇の様子です。
今年還暦になりますが気持ちはあれもしたい、これもしたいで突っ走るのですが、後からしっかり疲れはついてキテマス💦
力の配分も考えなければ・・という歳になったのだと思います。
夕飯時にはテーブルで寝落ちしてマシタ。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)
ダークチョコまとめ買いもありですね〜