3月に入りだいぶ春めいて来ました。
新生活の準備で忙しい方もおられますよね。
桜の開花ももうすぐです。
っということで、桜の開花はいつかなぁ〜と話をしつつ、本日はツルヤさんのメダル受賞ワインの中から見つけたものを空けてみました。🍷
どれを選ぼうか迷っちゃいますねぇ〜。
本日はツルヤさんで見つけた
「フランス産ワイン シャトー・モンダン2019AOPボルドー (750ml)税込659円」
をご紹介します。ヾ(๑╹◡╹)ノ
前回、前々回もフランス産ワインのシャトグランメイノーちゃんとシャトーローサックちゃんをご紹介しました。
両方とも味が似ているシャトーブラザーズワインでした。💦
なので、今回もフランス産でいきます。٩( 'ω' )و
なぜシャトーモンダン2019AOPボルドーを選んだといえば
”ビンのデザインがゴールドだから”です。
ゴールドを使うということは、商品の自信の現れだと思います。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
目立ちますし、あまり自信がないものにゴールドデザインは使いづらいかな〜(゚∀゚)というのがわたしの腹黒い推測です。
↑シャトー・モンダン2019AOPボルドー
なので期待してまっせ〜って感じです。
o(`ω´ )o
フランス産ワイン、
・フルボディー( ^ω^ )です。
・味わいは重口( ̄ー ̄)
・アルコール度数高いっす。14.0%
・値段が税込659円(750ml)です。
もう買うっきゃないでしょ〜♪( ´θ`)ノOH‼︎ イェイ
・2020年フェミナリーズ世界ワインコンクール金賞!!
・2020年ジルベール&ガイヤールインターナショナルチャレンジ金賞!!
上記二冠金賞だそうでWで、ありがたそうです。m(_ _)m
メダルシールのアップです。
ワインの説明書きによるとシャトー・モンダン2019AOPボルドーは
フランスのワイン銘醸地ボルドーで、メルロ主体にカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランをブレンドして造られるやや重口の赤ワイン。
フルーティーな香りと、まろやかな甘みを持つバランスの良い味わいで、牛すじ肉の赤ワイン煮、ハンバーグ、ミートソースパスタなどとよく合います。
だそうです。( ^ω^ )↑
では、ツルヤさんセレクト、メダル受賞ワイン
「フランス産ワイン、シャトー・ローサック2018AOPボルドー(750ml)税込659円」
を飲んで見まぁ〜す。
🍷を飲んでみての感想。
シャトー・モンダンちゃんを飲んでみてひとくち目から
”これうまいわ〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )”っていうオーラがありました!!
上記のワイン説明の通りフルーティーな香りと、まろやかな甘みを持つバランスの良い味わいがひとくち目から全開です。
やっぱ、ゴールド系のルックスワインは気合が入っていました。o(`ω´ )o
酸味はほとんどなくフルーティーで甘いのでさら〜と飲めてしまいます。
でも飲んだ後の余韻がアルコール度数14度で重口の風格がしっかりあるんです。
このワインが金賞を受賞したフェミナリーズ世界ワインコンクールとは?
フランスで毎年開催されている国際的なワインコンクールで審査員は各国の女性テイスターに限定されている賞
↑( ^ω^ )だそうです。
ワインショップソムリエさんから資料お借りしました。ありがとうございます。
なのでこのワインはまさに女性好みの味!!
金のルックスの見栄えがよく味わいは甘くてフルーティーで、でも中身は軽くないと、まさに理想の王子様の三高条件を満たしているワインと見ました。(p_-)
なのでシャトー・モンダン2019AOPボルドーちゃんは白馬に乗った王子様的ワインかな
って結論になりました。
(何でそうなる〜( ;∀;)💦)
また何でナポレオンなの???
前回紹介したシャトー・ローサック2018AOPボルドーちゃんも2018年のフェミナリーズ世界ワインコンクールで金賞を受賞していますが酸味が強くコクがあまり感じませんでした。
それを補う上でシャトーモンダンちゃんは充分といっていいでしょう。
女性好みの味なのでプレゼントにも最適です。
ただ口当たりが良くて美味しいので飲みすぎに注意してくださいね。
ホワイトデーのお返しがまだの方にもおすすめです。
ニトリじゃないけどお値段以上のワインだと思います。
(コスパいいと思います。( ^ω^ ))
シャトー・モンダン2019AOPボルドー
ツルヤさんメダル受賞ワイン。シャトー・モンダン2019AOPボルドーおすすめです。
ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m