にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ぐーちみずにっぽー

アラカン主婦です。日々の出来事を綴ってます。忙しいあなたのためのショートブログです。いつもありがとうございます( ・∇・)

公団マンション購入しちゃいました。

前回の続きです。

わが家は息子家族の住む街に終の住処となる

公団マンション1階の3桁物件に買い付けを入れました。

不動産屋さんが出している希望値段より1クッション安い値段で買い付けを出しました。

売り主は不動産屋さんです。

値引きは社長の力量にかかっています。

f:id:gootimizu:20211210182914p:plain f:id:gootimizu:20210507191142p:plain

前回のおはなしです。↓

gootimizu.hatenablog.com

 

買い付けを出して、2日後に営業の方から電話がありました。

f:id:gootimizu:20211206053324p:plain f:id:gootimizu:20211129162108p:plain

物件金額の件ですが、結論から申し上げると

不動産屋さんの希望値段とわが家の買い付け希望値段のちょうど中間を取ってくれた金額となりました。

 

 

値引きをして頂いて良かったです。

f:id:gootimizu:20201109194641p:plain

電話での商談なので詳しい明細を文面にて郵送してもらいました。

まず、それに目を通し旦那と話し合った上で、昨日、不動産屋さんにうかがい購入の運びとなりました。

昨日は早朝から現地に向かい午前10時頃不動産屋さんに到着しました。

宅地建物取引士による宅地または建物の重要事項の説明や司法書士の先生の説明、おびただしい捺印や記名の数々をえて手続きは終わると思いきや、物件を購入してもはっきりいってすぐこちらでの生活という訳には行きません。

仕事も継続中ですし。年金を受給するまであと4〜5年は現状で頑張らねばなりません。

なので、やっとマイホームを所有できたうれしさも実感出来ぬままこの部屋を賃貸物件として募集する段取りも決めてきました。

期間限定の定期借家です。

思えば今年の6月にこの公団マンションエリアを見て以来とても気に入り、このマンションだけに絞り追いかけてきました。

約半年後、値段的にも階数(1階)もほぼ理想とする物件に出会うことができました。

とてもうれしいです。

あえて自分の持ち物になったからには妙に目に見えない圧がかかります。💦

お家を買うって

”これからこちらの生活どうしようか・・💕”とか

”どんなインテリアにしようかなぁ〜💕”みたいなハネムーン期間なものを想像していましたが全く違い、物件が自宅から距離が離れている分、決めごとはちゃっちゃと済ませなければなりません。

住んでいないマンションを遊ばせている余裕はありません。

f:id:gootimizu:20210426192347p:plainf:id:gootimizu:20210626051951p:plainf:id:gootimizu:20210410044740p:plain

そんなこんなで、これからも自宅のようで自宅でないわが家の動向を書かせていただきますのでよろしかったらお付き合いくださいませ。

ヽ(*^ω^*)ノ(おしまい)

 

 

ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下のバナー」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村 ぐーちみずにっぽー - にほんブログ村