1/13のブログ「ツルヤさん定休日前に起こっていること。」で書かせていただきましたが、この日は、値段がハンパないくらいお肉やお野菜が安かったです。
わたしも当日、その恩恵を受けたのですが、翌日定休日があってこそのお値段とわかっていても、お安い路線は続くのかなぁ〜っと思ってたんです。
わかっちゃいるけどやめられないヽ(*^ω^*)ノ
翌日は定休日で、次の日とプラス3日間、どんなあんばいになっているかツルヤさんに行ってみました。(夕方です。)
おとといの混雑がウソのようになっていて、駐車場もすっかり空いていました。
定休日明けなので、商品の補充とかかなり忙しかったと思います。
そんな中、店内を入るとズバリ、
野菜の値段が違いました。(゚ω゚)
今までの小躍りするようなプライスは息をひそめ一般的??な値段になっていました。
まぁ〜本来ならこのくらいの値段かも・・っと
わかっちゃいるけどやめられないヽ(*^ω^*)ノ
です。💦m(__)m💦
カートを先に進めるとお肉とお魚はやはり通常感が出てると思います。
そしてその先は、お惣菜とパンコーナーです。
いつもと違うところはわたしの大好きな「チーズフランスパン」の焼き上がり時間が書いてあったことです。
お昼に来ると 「チーズフランスパン」の焼きたてが買える!!
今までは係の人に聞いても、はっきりした時間は分からないっと言っていました。
おやきのコーナーも前なら多種類揃えてましたが、お店の売れるモノを絞ってきてるように思われます。
お惣菜とパンコーナーはあまり以前と変わらないと思いますが、
”1/14日の定休日を境に、ツルヤさんは今まで地元の方に認知してもらおうというお祭り感は過ぎ、通常のスーパーのたたずまいを感じたのはわたしだけでしょうか。”
長野県限定「信州」ウイスキーと「四角ピッツァ」です。
ベイシア の店員さんがツルヤさんのオープンで値段をかなり下げて提供してるということを過去記事で書きましたが、ツルヤVSベイシア の競合対策も、もうツルヤさんがオープンして2カ月ちょっと経つんですねぇ〜。
もうこの辺で通常運転に戻るのでしょうか、それとも今まで通り・・・かな?(*゚∀゚*)
わが地元の県民性は「新しモノ好き」とよく言われますが、今までの混雑がそれで終わらないようにと願います。
もうすぐ節分やバレンタインデーも控えてます。
「恵方巻き」や「チョコレート」の売れ行きも気になるところです。
恵方巻きスイーツにいかが?「鬼に金棒ロングドーナツ」です。
また、その件でもレポートさせていただきます。
よろしくお願いいたします。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
(おしまい)
・美味しい割れチョコレートのレビュー書いてます。ぜひ参考になさってください。↓
gootimizu.hatenablog.com
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下の星」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m