本日は少し時間が空いたので、買ってある本をパラパラっと見ていました。
だいぶ前に買った整理収納の本を見ていて、わたしもコンパクトできれいな収納法に憧れて買った本です.
1/9(土)〜1/16(土)までお買い物マラソンです!!
引き出しを開けるとわかりやすく、すぐ取り出しやすい収納とか、デッドスペースを作らない収納とかズボラなわたしから見るとパズルの謎解きのような領域です。( ;∀;)
リンク
この本を読み進めて、自分にあった整理収納グッズに労力やお金を注ぎ込むことより、ふと感じたことが、一言
モノを「捨てちゃった方が早いんじゃね」( ゚д゚)
家族の形態や家の広さにより、収納の悩みは様々ですが、わが家は2人家族で、モノは増やしたくないと思っているのと、時間ももったいないのでこの手の本は不要になりました。
リンク
無印のポリプロピレンのケースにおおざっぱに収納して、棚が少し余裕があるくらいの収納が理想かなぁ〜と。
50歳を超えてから、前よりモノにはこだわらなくなりました。
若い時はインテリアにとても興味があったのに今は、「片づけやすい環境(インテリア)が1番」と思っているので、このままものが増えない生活に注力して行こうと思います。
(おしまい)
リンク
ニトリのカラーボックスの過去記事です。参考にしてください。↓
gootimizu.hatenablog.com
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下の星」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m