わが家はゆで卵をよく食べます。
朝食時やサラダの彩りにも欠かせません。
そんなゆで卵ですが、みなさん、殻をむくのにストレス感じてませんか?
わが家も世にいうツルリとむける方法は試しましたがなかなか上手くいかないのが現状でした。💦
でも最近だとこのやり方で7割強は上手くいくわが家流のやり方を書かせて頂きます。
ちなみに炊飯器でご飯を炊くのと同時にゆで卵も作るやり方になります。
(一挙両得大好き💕)
リンク
では、解説します。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
🥚7割うまくいく殻がキレイにむけるゆで卵の作り方
・ご飯の炊飯の用意をしたら、その日に買ってきた卵を洗い炊飯器を開け、卵を立てて均等に並べます。(卵は冷蔵庫に入れない常温で・・)
・炊飯のスイッチを入れ、炊き上がったら、トングで冷水を張ったボウルに卵を入れ3分ほど冷やします。(ゆで卵をボールに入れる時、軽くボールに打ち付けてヒビが入った状態で冷やして下さい。なので大きめのボールがベスト。)
・タイマーが鳴ったら、その冷水を張ったボウルの中でからをむいて完成です。🥚
世に言う裏技を網羅してわが家流にアレンジしたやり方です。
殻むきのストレスが減るといいですね。
ぜひお試しくださいね。💕ヾ(๑╹◡╹)ノ"
NEW!! こちらの記事も新たに更新しました。ぜひ!!ご覧下さい。
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下の星」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。