ワイン大好きです。💕
本日、2回目の「我が家のコスパワイン」の記事です。
本日は前回と同様、カリフォルニアワイン
Douglass Hill(Cabernet Sauvignon)ダグラスヒルです。赤ワイン🍷
うちの近所のスーパー(ベイシア)で扱っていて、もうかれこれ10年以上経ちますが値段が、298円の頃から愛飲しています。値段の割に、フルボディーにも劣らぬ濃厚さと、口の中に入れた時の渋みや雑味がなく、フルーティーさや、カシス臭の広がりはあまりないですが、この値段にして、この重さ(土井勝みたいになってきた)とてもコスパのいいワインだと認定、定期的に箱買いしてました。
でも、それからこのワインの値段の遍歴が始まり398円になり、メルロー品種も加わりベイシア PB商品になって498円、カリフォルニアのワイナリーで大規模な山火事が起こったとのことでまた値上がりました。( ; ; )
でも、わが家は買い続けていたのです が、3年くらい前に突如として姿を消してしまったのです。
( T_T)\(^-^ )
ベイシアの店員さんにも、店長さんにも「もう入らないんですかぁ😭」っと聞きましたが、輸入物なのでちょっと分からないとのこと。(ダグラスちゃん帰ってこーい。゚(゚´Д`゚)゚。)
恋い焦がれたワイン🍷💕をいつまでも引きずるのは良くないと、別のワインを堪能したり、
もっと値段の安くて美味しいワインは無いかなっと探していたら
昨日、しれ〜〜っと置いてあったんです。
ダグラスちゃんが(╹◡╹)・・・
それを見た途端、私たちは狂喜乱舞に喜びましたが、値段を見てたまげました。
なんと723円\(//∇//)\になっていて
「もう、あなたは別の世界の人になって、しまったのね。」
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
っと元カノならぬ元ワインにさよならを告げた・・・のですが(^◇^;)
やっぱり忘れられない・・・
ダグラスちゃんなのでした。m(_ _)m
ヾ(๑╹◡╹)ノ"ぜひご堪能ください。
ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押していただけるとうれしいです。 「左下の星」も押していただけるととても励みになります。 よろしくお願いいたします。m(__)m